memo@MAYU

日常アレコレ。食べた物アレコレ。
日常アレコレ。食べた物アレコレ。
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
せつなとはむ

せつなとはむ

そして。念願のハムグラタン!!
前回カフェに来た時はもう売り切れで食べられなかったのです。
wktkしながら待って。運ばれてきたのですが、…ちっちぇー!!!すくなっ!!! 味は普通でした。刹那の方のピザは、チーズがすごく美味しかった(*´ω`*) チーズ大好き。
アスパラはキライだけど(´・ω・`)
2回目。

2回目。

00映画、2回目です。
カード目当てに朝イチの回に行ったのですが、見事ハズレ。沙慈でした。2回目の上映回の方が、ロックオン率高そうだった…失敗したな〜・゚・(つД`)・゚・

その後、もうキャンペーンも最後なので、ガンダムカフェに行きました。
せっかくなので、ハロさんをごくり。
つくってみた。

つくってみた。

豚のかたまり肉が安かったので。
煮豚を作ってみました。二日間煮込んで、とろっとろ〜♪
面倒だったので、ラーメンはインスタントですが(笑)
ドゥーブルフロマージュ

ドゥーブルフロマージュ

いまや有名になったルタオの代表ケーキ。北海道物産展で見つけて久し振りに買ってきました。

数年前、母と北海道旅行に行った時、添乗員さんに勧められてまったく知識のないままに小樽のルタオでアフタヌーンティを頂きました。その時、1階店舗で見てどうしても食べたかったのですが、まだ旅行途中。日持ちがしないので購入を断念したのがコレです。
その後、都内の物産展でふたたび出逢い、やっと食べた時、あまりのふんわり感にびっくりしたのを覚えてます。
久し振りに食べたら、なんだかちょっとひとまわり小さくなった気がします…???
でも、味は変わってないですね。
助かった…のかな

助かった…のかな

おとといの映画前の戦利品。
開映まで時間があったためヒマ潰しに入ったゲーセンで見つけ、ダメ元で挑戦したら。
珍しく取れた!
抱きしめたいなァ!ガンダム!的サイズ。(笑
なので、映画館で置き場に困り、ホントに抱きしめたまま観ました。

感情の高ぶりのままにかなりぎゅうぎゅう抱きしめてました。
結果的に、ぬいの感触にだいぶ救われた気がする……
終わりました

終わりました

そんなこんなでガンダム塗れの一日が終わりました。


これから先、かなり感傷的な文章です。ごめんなさい。

映画は本当は観ないつもりでした。
セカンドでの扱いにとても憤ったし、なにより、ガンダムvs異星体というのが、ガンダムにそぐわない気がして。
それと、たぶん、隊長の扱いがひどそうだと思って。(露出時間的な意味で、です)

でも、TVで流れた予告の隊長は、隊長だった。ブシドーではなく。
ブシドーがキライだというわけではなく、私が好きなのは隊長だったから。
だから、舞台挨拶、という声ヲタの自分への釣り餌をつけて、観に行ったのです。
観なければよかった、という思いはない。
露出時間は思ったとおりだったけれど、仮面を外し、カタギリと会話しながらクルーに手を振り、ふたたび部下を従え、その部下たちにグラハム・マニューバを教え込んだのだろう隊長の姿に、観てよかったと思った。
めまぐるしく、既に目で追えなくなったサーカス的なその戦闘シーンには胸が躍った。息がつけなかった。
やっぱり、グラハムは空(今回は宇宙空間ですが)を飛んでいる姿が一番似合うと思った。
でも。
「敢えて言おう」
出撃前のその言葉に、ブレイヴの手を伸ばしたその姿に、涙が止まらなかった。
部下に告げたその言葉を、私がグラハムに云いたかった。
思い出すと、今でも視界が曇ります。
エンドロールが終わり、劇場内に灯りが灯っても、立てませんでした。
エンドロールのその「グラハム・エーカー」という文字がひどくつらかったです。

しばらくしたら、もう一度観に行く予定です。
納得がゆくかどうか、できるかどうかは、判らないですけど。
初めて

初めて

ガンダムカフェに行きました。
刹那とグラハムのコンビメニューはもう終わってたので(まぁラ・メゾンで既におなかいっぱいだったので、仮にあったとしても食べられたとは思えないですが)、00のカクテルのみ。
紫がティエリアで、緑がロックオン(ライル)。
オーダー時に「ティエリアで」というのが妙に気恥ずかしかった…

「ティエリア」はラムベースのグレープ系統で甘めで美味しかったです。
「ロックオン」は、ミントリキュールかな。すこーし辛め寄りなので、甘めが好きな私には舐める程度で充分だった。
しかし、ニール好きのNは、「せっかくのロックオン(ライルだけど!)だから…!」と頑張って最後まで飲みました。酒、弱いのに…

そうそう。この時のコースターがなんとSVMS-01X。
隊長がまだかまだかと待ちわびた、GNフラッグでした。
今日という日の最後の最後で、いいことがあったとちょっと慰められました。
恒例の

恒例の

タルト。
これを食べるためにラ・メゾンへ行くのです。
今回は、ロザリオビアンコと白桃のミルクティータルト。
満足満足(´ω、`*)
9-10月限定の九重栗カボチャのタルトと迷ったけど、カボチャがそれほど好きではないので、こちらに。
巨峰とロザリオビアンコのスイートチェリー・タルトもものすごく気になった。ジャスミンティーのマカロンって…!
今度行ったら食べよう(´ω、`)
久し振りに

久し振りに

おなかが空いたので、ラ・メゾンへ。
何ヶ月振りだろう…!
鶏腿肉の煮込みとまいたけのリゾット、だったかな。
「まいたけ」という文字に妙におかしさがこみあげたのは、アレクセイのせいです。

ちょっと好みから外れた味でしたが、美味しかった(´ω`)
しかし、ごはんの量が多かった気がします…